ふくかんねっと(福島韓国語・韓国文化ネットワーク)
トップページへ
事業一覧
韓国語・韓国文化講座
韓国料理講座
交流事業
ホームステイ事業
インターンシップ事業
講演・イベント
福島の観光促進事業
ふくかんねっとについて
団体概要
活動スケジュールと報告
スタッフ紹介
新聞記事から
ちょん・ひょんしる
著書の紹介
コミュニティ
韓国の地域情報
韓国の詩
チルチリWEB韓国語講座
福島のおすすめ地域情報
福島の方言と韓国語







Copyright (C) 2002 Fuku-Kan-Net All Rights Reserved

 
 
●最近の掲載
福島民報 「韓国料理はいかが」連載中 
毎日新聞(福島版) 「日本と韓国の間」連載中 
 
韓国語ジャーナル2006/10月号 韓国の童話 
Padox Vol.11 韓国人がよく使う、ほめ言葉、けなし言葉 
FRONT水の文化情報誌2006/10月号 川のある暮らし 

    
 
●これまでの掲載

福島民報 「韓流★再考」連載
毎日新聞(福島版) 「ちょん・ひょんしるの韓国便り」連載 
毎日新聞(福島版) 「暮らしの中の日韓」連載 
毎日新聞(福島版) 「日韓交差点」連載
韓国文化 「韓国の民話の世界」連載
福島民報 「韓国のドラマ事情」連載中
パドックス 「ことのはフィールドノート」連載中
WEBサイト書き下ろしエッセイ
エッセイ・韓国語の物語

福島民報 「韓国料理はいかが」連載


豆モヤシご飯(2008/3/4) 

生タラのチゲ鍋(2008/2/5) 
トック(2008/1/8) 
パッチュク(あずき粥)(2007/12/4) 
サンマのキムチ煮付け(2007/11/6) 
テジコギ・プルコギ(2007/10/2)
ズッキーニのジョン(2007/9/4) 
ナスビのピリ辛ナムル(2007/8/7) 
キュウリの冷たいスープ(2007/7/3) 
ニラキムチ(2007/6/5) 
よもぎチヂミ(2007/5/1) 
豆モヤシ3色ナムル(2007/4/3) 


 
毎日新聞 「日本と韓国の間」連載中


サッカー少年と家族の夢(2010/3)

「料理を「文化する」講座」(2010/1/19)
NPO研修(2009/11/17)
韓流と福流(2009/10/20)
土産にみる時代の変化(2009/8/25)
羽ばたけ福島コンサート(2009/7/28)
人口激減の農村(2009/6/16)
インターンシップ(2009/4/21)
コンサート(2009/3)
話してみよう韓国語大会(2009/2)
インターン生(2009/1)
地方の願いに応え(2008/12)
共生ということ(2008/11)
文化理解の第1歩(2008/8/26)
舞台裏は文化摩擦(2008/7/15)
交換留学生(2008/5/20)
冬ソナパパのトークショー(2008/4/15)
福島に愛着をもつ韓国人の若者たち(2008/2/19)
韓国過疎化進む地方の地域づくり(2008/1/22)  
昔の韓国家庭料理(2007/12/18) 
企業と地域ぐるみで運営したインターンシッププログラム(2007/11/20) 
韓国人男性はなぜ好かれる?(2007/10/16) 
陰のサポーター(2007/9/19) 
福島でホームステイ(2007/8/21) 
交流スタイル(2007/6/26)
タンシンとあなた(2007/5/22) 
福島好きの韓国人(2007/4/17) 
ふくかんねっとの人材(2007/3/20) 
NPO活動(2007/2/27) 
韓国語の落語(2007/1/30) 
小学生4人、ソウルへ(2007/1/16) 
パッチュとあずきかぼちゃ(2006/12/26) 
山、やま、サン(2006/12/12)
一杯のかけそば(2006/10/31) 
嫁しゅうとめ(2006/10/17) 
携帯貸してくれませんか(2006/9/26) 
親しさの距離(2006/9/12) 
ムーダンの占い(2006/8/29) 
そばとメミル(2006/8/22) 
うなぎとポシンタン(2006/7/25) 
つゆとチャンマ(2006/7/11) 
川のある暮らし(2006/6/27) 
庭とマダン(2006/6/13) 
猫めしとクッパ(2006/5/23) 
チョッカラッと箸(2006/5/9) 
方言ブーム(2006/4/25) 
母語の味わい(2006/4/11) 

 
福島民報 「ちょん・ひょんしるの あれ?おや?日本」連載


福島産のキムチ(2007/2/16) 

韓国の私教育を考える(2007/1/19) 
韓国の家庭薬膳(2006/12/15) 
暖炉・こたつ・オンドル(2006/12/1) 
漢字とハングル(2006/11/17) 
歴史探訪は地方発見の旅(2006/11/3) 
親の老後は誰が見る?(2006/10/20) 
通夜とパムセム(2006/10/6) 
お父さまはいらっしゃいません(2006/9/15) 
歴史ドラマに夢中(2006/9/1) 
お盆の墓参り(2006/8/18) 
仕事スタイルの違い(2006/8/4) 
韓国的なお酒の飲み方(2006/7/21) 
町をあげての運動会(2006/7/7) 
味噌とテンジャン(2006/6/16) 
互いのくらしを知る楽しみ(2006/6/2) 
よもぎにまつわる話(2006/5/19) 
隣近所の人々(2006/5/5) 
ポソンと足袋(2006/4/21) 
帯紐とコルム(2006/4/7) 



コラムを読んだ読者の感想

福島民報 「韓流★再考」連載


テチュ茶のすすめ(2006/3/24) 

パクから財宝が出る(2006/3/3) 
ノルティギの遊び(2006/1/20) 
ツルの恩返し(2005/12/23) 
幸運を呼ぶテジ(豚)(2005/9/9) 
包んで食べるサムパプ(2005/8/19) 
夏バテに韓国薬膳の考え(2005/8/12)
隣国の人をどう呼ぶか(2005/7/22) 
ドラマの中の民話(2005/7/15) 
講座の一コマ(2005/6/17) 
記憶喪失と忘却願望(2005/6/3) 
日韓友情対談(2005/5/27) 
本音の付き合い(2005/5/13)
ウェルビンブーム(2005/4/15)
英語の先生が黒板にかいた詩(2005/4/1)

アンドレキムの世界(


毎日新聞(福島版) 「暮らしの中の日韓」連載
(お知らせ)
リンクされていない項目は、ちょん・ひょんしる「暮らしのなかの日韓交差点」内に収録されているものもあり、著書内でお読みいただくことができます。

コラムを読んだ読者の感想

セヘポッマニパドゥセヨ(2004/12/28) 
ヨン様、福島で雲がくれ(2004/12/21) 
オネショを言いふらす息子(2004/12/14) 
下着を鍋で煮て洗う(2004/12/7) 
柿の実る秋の風景(2004/11/30) 
お年寄りと共に暮らす(2004/11/23) 
息子に二つの言葉を持たせたい(2004/11/16) 
お祭りとプルノリ(2004/11/9)
地震というエイリアン(2004/11/2)
お風呂事情(2004/10/26)
布団とイブル(2004/10/12)
私は、チュソクが嫌い(2004/10/5)
スッチョニョを守るために(2004/9/21)
同棲はお試し婚?(2004/9/14)
ユブニョとナムジャ・チング(2004/9/7)
年下の男性が好き(2004/8/31)
人が見た夢を買う?(2004/8/17)
男の子を産まなきゃだめだ(2004/8/10)
アジュンマの離婚(2004/8/3)
韓国式のプロポーズ(2004/7/27)
結婚しなくてもいい?(2004/7/13)
シオモニのリスト(2004/7/6)
夫婦だからこそ布団は一つ(2004/6/29)
ハングルを学ぶ高校生たち(2004/6/22)
冬ソナブームの広がり(2004/6/15)
ふくかんねっと設立(2004/6/8)
スキャンダラスなヨン様(2004/6/1)
KTXの車内で感じた韓国社会の変化(2004/5/25)
チェ・ブラムさんの魅力2(2004/5/18)
チェ・ブラムさんの魅力1(2004/5/11)
通訳とコミュニケーション(2004/4/27)
嫁を取るときには歯を見ろ(2004/4/20)
コンミナム、ヨン様(2004/4/13)
スキンシップ、という会話(2004/4/6)
漢字語の発想の違い(2004/3/30)
日本語から韓国語に入った言葉(2004/3/23)
韓国語からきた日本語(2004/3/9)
日本語と似ていて学びやすい韓国語(2004/3/2)
雨の日のおやつはチヂミ(2004/2/24)
黒い麺の魔法(2004/2/17)
ラ・ポッキ食べたい(2004/2/10)
福島人のもてなし(2004/2/3)
さようなら、ロさん(2004/1/27)
「いー」文化交流(2004/1/20)
ポクチョリと門松(2004/1/6)
返礼のしかたの違い(2003/12/23)
プレゼントもおみやげもソンムル(2003/12/16)
すっかり定着した包茎手術(2003/12/9)
パンソリ「春香伝」がやってくる(2003/12/2)
ゴルフとバレーボール(2003/11/18)
キリタンポチゲ(2003/10/28)
お爺ちゃん、お婆ちゃん(2003/10/21)
地球市民ってなあに? (2003/10/7)


毎日新聞(福島版) 「日韓交差点」連載
(お知らせ)
リンクされていない項目は、ちょん・ひょんしる「田舎ぐらしの韓国人」内に収録されているものもあり、著書内でお読みいただくことができます。
田舎暮らしの楽しみ(2003/9/30)
母のチェサ(祭祀)(2003/9/23)
お燕の苦悩(2003/9/9)
母のコッサンヨ-棺を入れた花飾りの籠(2003/9/2)
ポクシリの運命(2003/8/26)
夏バテ予防にはサンゲタン(2003/8/19)
互いに戸惑う酒席のマナー(2003/8/5)
祖父母との田舎暮らし(2003/7/28)
情を確かめ合うファトゥ(花札)(2003/7/14)
乗客に溶け込む物売り(2003/7/2)
漢方の臭いは故郷の臭い(2003/6/24)
ヤンプン・ピビンパが流行る!(2003/6/17)
ワルドカップが教えてくれたこと(2003/6/10)
恋愛観に変化あり!(2003/6/3)
韓国のシルムと相撲は似ている(2003/5/27)
韓国の恋愛ドラマが人気(2003/5/20)
お釈迦様がおいでになった日(2003/5/13)
恋人探しはネットで?(2003/4/22)
韓国の兵隊さんは今?(2003/4/15)
軍隊の彼氏を守ろう(2003/4/8)
青春時代の暗い影(2003/4/1)
産後の養生方法(2003/3/24)
韓国エステを楽しむ(2003/3/17)
大学入試に見る韓国的情景(2003/3/10)
トル(一歳)のお祝い(2003/3/3)
ハン(結納)を運ぶ儀式(2003/2/25)
ハングル(韓国の文字)の世界
食事作法にみ る韓国的思いやり(2003/2/4)
韓国女性の整形は自己主張(2003/1/28)
オンドルが恋しくなる冬(2003/1/21)
「愚直な人」ノ・ムヒョン(2003/1/14)
韓国のソル(お正月)風景
値切るのは当たり前(2002/12/17)
漢字世代とハングル世代(2002/12/10)
母国が懐かしくなるお盆!(2002/12/3)
お母さんはキムチ屋さん?(2002/11/26)
韓国の親戚と日本の他人(2002/11/19)
日韓の文化が同居する空間(2002/11/12)


韓国文化 「韓国の民話の世界」連載
<コラムを読んだ読者の感想>
「フンブとノルブ」を読んで。最近、私が通っている韓国語学校で「dae-bag-eul teo-ddeu-ri-da」 「大きなヒョウタンを爆発させる(直訳)」という表現を習いました。(続きを読む
「春香伝」の主人公と召使いたち(2004/12)
チュニャンとイ・ドリョン(2004/11)
シム・チョン(2004/10)
ウンロイ・セッシ(2004/9)
ナムクンと仙女(2004/8)
フンブとノルブ(2004/7)
チョンゲグリ(2004/6)
トケビのパンマンイ(2004/5)
カチの恩返し(2004/4)
コンジとパッチ(2004/3)
ヒョンニムとアウ(2004/2)
ホランイ・オンダ!(虎が来るよ!)
(2004/1)
福島民報 「韓国ドラマ事情」連載
(お知らせ)
リンクされていない項目は、ちょん・ひょんしる「暮らしのなかの日韓交差点」内に収録されているものもあり、著書内でお読みいただくことができます。

<コラムを読んだ読者の感想>
読者の皆さまから続々感想が寄せられています。

映画「フラザーフッド」編。今までに、これほど深い考察を加えた映画解説があったでしょうか。外国映画の場合、どんなに感激して涙を流しても(「フラザーフッド」では号泣、映画終了後直ぐ外に出られませんでした) どうしても埋めることのできない空白が・・・」(続きを読む)
TVドラマ「冬のソナタ」編
現実離れしたストーリー 
サンヒョクが主人公だったら 
早くキスして 
韓国的な「情」の世界 
何度も聞きたくなるセリフ 
チングたちの物語 
映画「ブラザー・フッド」編
分断された民族の悲しき戦い 
北朝鮮イメージの変化
TVドラマ「美しき日々」編 
傷だらけの人々の美しき話 
天使と小悪魔 
サスペンス的展開 
映画「HARUKO」編 
ハルコという女性の生き方
「韓流」編 
発見のはじまり 
男優の魅力 
「白馬の王子」の元祖 
脇役も恋に落ちる 
チャングムの誓い 
予言と展開
男優の兵役逃れ
ドラマが社会を変える
 
パドックス 「ことのはフィールドノート」連載中
Padox誌のちょん・ひょんしる紹介記事
韓国人はよく使う、ほめ言葉、けなし言葉(2006/Vol.11)
ホランイがタバコを吸っていたころ?(2006/Vol.9) 
サラン、サランヘ、サランヘヨ(2004/Vol.6) 
ユジン、ユジナー、ユジンシー(2004/Vol.5) 
アラッソ、ナハンテマッキョ(2004/Vol.4)
“チャン”シンドローム(2004/Vol.3)
WEBサイト書き下ろしエッセイ
(お知らせ)
リンクされていない項目は、ちょん・ひょんしる「田舎ぐらしの韓国人」内に収録されているものもあり、著書内でお読みいただくことができます。
K.POPが好き!
生活の中の儒教物語
1.韓国は儒教の国?
 a.儒教は宗教なのか
 b.神棚はある?位碑は?
 c.国策としての儒教
朝鮮王朝時代の代理母(シバジ)
ヨッキ(猟奇)と癒し
シルムはお相撲!? 
恋愛観に変化あり
ピビンパはとことん混ぜてこそ・・・
親しいものが情を確かめ合うファトゥ(花札)
お酒の熟す村
行き交う"情"の交わり
クッチャンナゲ・マシンダ(酒はとことん飲む)
祖父母との田舎暮らし
ポクシリの運命
漢方は故郷の臭い
地下鉄の物売りとヤッチャンス
母のコッサンヨ(花飾りの棺を入れて運ぶ篭)
白い喪服の祭り
母のチェサ(祭祀)
朝鮮語と韓国語
私の出産!
赤い唐辛子は魔よけ
唐辛子色が美しく映える村
唐辛子と肉料理
唐辛子とわさび
唐辛子は男の子のシンボル
コチュとプッコチュ(青唐辛子)
赤いキムチとペッキムチ(白いキムチ)
チョンガキムチの形は?
カクトゥギとオイキムチ,
なすびのキムチってあるの?
お弁当にキムチ? 
海産物がキムチに?
キムチのチプ(家)
酸っぱいキムチに目がない
キムチの乳酸菌
キムチの禁断症状
お茶受けにキムチ?
キムチは体にいいのか
キムチで痩せられるのか
チメッタ!チゴッタ!
ひろがる「ネット縁」   
消えていく韓国式伝統婚礼


エッセイ・韓国語の物語
(お知らせ)
リンクされていない項目は、ちょん・ひょんしる「田舎ぐらしの韓国人」内に収録されているものもあり、著書内でお読みいただくことができます。
漢字の発想
漢字音の語彙も助かる、でも怠ける私
中国人と韓国人と日本人の三人が筆談をすると
人徳<人福>(インドク)と人徳(じんとく)
韓国的な発想と表現(韓国語のいろいろな言語風景)
1.韓国語講座物語
2.文法が苦手な人大歓迎
3.大いなる文字=ハングル
4.文字はさわりだけ
3.ケンチャナヨ
5.ありがとうとは何回まで
「朝鮮語」と「韓国語」・・・正しいのはどっち?!
アイゴの多様な意味
韓国的な激しい感情表現
私が苦手な日本語の発音