韓国料理レシピ |
|||||||||||||||||||||||||
![]() シッケ (甘酒) シッケは、韓国伝統茶の代表格。 麦芽(ヨッキルム)の成分によって、 油の多いお料理を食べた後、飲めば 消化を助けると言います。 韓国の家庭では、名節と呼ばれるお盆とお正月、 誕生日や風邪をひいた時に出てくるお茶です。 |
|
||||||||||||||||||||||||
つくりかた | |||||||||||||||||||||||||
1..麦芽は煮てから冷まし、3時間ぐらい水に浸しておく。(目安は、上汁が澄むまで) 2..ふくらんだ麦芽を手のひらで揉みながら、こす。麦芽のがらは捨てる。 3.汁はさらにきめ細かいこし器で2,3回こす。 4..ふやかしたうるち米は、蒸し器で、布を敷き、蒸し上げる。 5..2の麦芽汁に、3の蒸したご飯とお砂糖(A)を入れ、さらにそれを電気釜に入れ保温状態のまま5~7時間置いて発酵させる。 6.4の米粒が浮く状態になると、大き目の鍋に注いで、砂糖(B)を混ぜながら、浮いてくる不純物を取り除く。 7.冷たく冷まして、浮いている米粒も入れて器に入れる。最後に松の実とナツメを入れる。 |
|||||||||||||||||||||||||
韓国の食とレシピページへ戻る |